雑記2025

4月3日(木)
 ビッテン&管理人 №33
「ビッテン、今回のダイエットと一年間の結果を見た?ダイエット二年目のスタートを気持ちよくさせたかったから、ラスト一ヶ月はけっこう頑張ったんだよ。なのに思ったほど結果がでなくてがっかりだよ・・・」
「まあ、運動の効果が表れるのには時間がかかるし、なによりあのリバウンドが痛かったな。減らなくてもせめて維持できていたら一年間の結果も少しはマシになったのにな・・・」
「言葉もありません」(涙)
「この一年間を通して一番よかったのは1月測定の体重が57.7キロ、体脂肪率31.6%か。今の小雪は、まず、この状態に戻すのが最優先だな」
「そうだね。ホントに太るのは一瞬だよ。減量も維持も難しいのに・・・」
「小雪、これからダイエットの二年目が始まる。一年目の経験の糧に、二年目は納得できる結果になるよう頑張ろうぜ」
「うん、一年目は<月1キロ減で一年で12キロ>だった。でも、それすら私にはハードルが高かった。だから、二年目は体重に拘らず<筋肉量を増やして、 体脂肪の減量を重視 !>を目標にしてみようと思う」
「そうだな。達成感を味わう事もダイエットのモチベーション維持にも大切だ。体重が思うように減らないなら別の視点から目標を決めても良いと思う。体重だけに拘っていると、脂肪ではなく筋肉が減ってしまうというマズい状況にもなりかねない。だから、<筋肉量を増やして、体脂肪の減量を重視!>というスローガンは良いと思うぞ。体重が増えても、体脂肪が落ちて筋肉量が増えた場合は、ダイエットは順調と言えるんだ。同じ体積で比べると脂肪より筋肉の方が重いんだから引き締まって見えるぞ」
「そう、健康的なボディメイクって感じだね。それに、老後の為にも筋肉の貯金は大事!」
「小雪、インボディ点数や部位別の筋肉量や脂肪量も表示しているんだから、それぞれの目標も決めておこうぜ」
「そうだね。インボディ点数の一年間の平均が74.1なんだ。だから、とりあえず二年目の目標は<点数は80点以上>かな。あと、肥満エリアから抜け出して<標準エリアに入る>でどうだろう?あと、部位別は筋肉量は<高> 脂肪量は<標準>を目指すだね」
「まあ、無難なところだな♪」
4月2日(水)
 一年間の結果!
一年前、気持ちを新たにして始めたダイエットが二年目を迎えました。
この一年、膝を痛めたり大幅にリバウンドしたりと、思うように進みませんでした。
若い頃のようなダイエットは、もう無理なんだと自覚した一年です。
それでも、ちりも積もれば何とやらという気持ちで、コツコツと続けますネ

☆一年間の結果
体成分の評価に基づいたインボディ点数の一年間の平均は74.1点でした。
最高値は1/6測定の77点、最低値は4/30測定の71点です。
体形評価は12回全て肥満で、一年間このエリアから一度も脱出する事はできませんでした(泣)
因みに適正のエリアは、BMIは25以下、体脂肪率が28%以下からになります。

  2024/4/1 2025/4/1 結果1年目
体重(kg) 63.4 61.4 -2.0
筋肉(kg) 37.8 38.0 +0.2
体脂肪(%) 36.9 34.6 -2.3
BMI 28.2 27.3 -0.9

一年前、<一ヶ月一キロ減>の目標を立てた自分が恥ずかしくなる結果でした(涙)
予定では体重が一年で12キロ減の筈でしたが、結局は2キロ減だけです。
筋肉量も体脂肪も、軽量の誤差の範囲と言っていいくらいで、殆ど変化なしと言えます(苦笑)
こんな情けない一年間の結果ですが、ダイエットは継続が大事という事なので、引き続き二年目に突入します。
4月1日(火)
21回目の体組成測定!
恒例の一ヶ月に一度の体組成測定してきました。
昨年の4月1日にスタートしたダイエット、一年間の結果を出したくて、この一ヶ月ラストスパートで頑張ったのに、思ったより結果がでませんでした。
2月以降のリバンドが痛かったな~・・・・(泣)

・点数は前回より-1で75点です。
・まだ肥満エリアにいます(苦笑)


・体重が-0.1キロ、筋肉量も-0.5キロ、体脂肪率が0.6%増(溜息)


・前回と変わらず筋肉量は全て<標準>、脂肪量は全て<高>です(涙)

次回に、この一年間の結果を成果をお知らせします。
3月6日(木)
ビッテン&管理人 №32
「ビッテン、人間一度タガが外れるとなかなか戻れないね。体重を元に戻すどころか逆に増えてしまった・・・」(滝汗)
「まあ、ダイエット中の抑制の反動は、一度暴走すると我慢が効かなくなるからな~。自分に甘い小雪が衝動をコントロール出来なくなったのも判るよ。だが小雪、それでいいのか?」
「良くないよ!だから、生活の軌道修正が必要だと思う」
「そうだな。それにしても、ダイエットを開始したのが昨年の4月1日、もうすぐ一年経つぞ。今回のダイエットの目標は<一ヶ月で1キロ減、一年だと12キロ減>だったよな。実際、達成はもう無理だが、4月まであと1ヶ月、ラストスパートのつもりで、自分が納得できる結果を出すようにするんだな!」
「うん、気持ちを切り換えて、ラストスパートするよ。目標をクリア出来ないのは悔しいけど、二年目のスタートに繋がるように頑張る!」
3月4日(火)
20回目の体組成測定!
恒例の一ヶ月に一回の体組成測定をしてきました。
前回のリバウンドを取り戻すどころか、逆に増えてしまった・・・(大泣)
やっぱりそれだけ動かず食べているって事なんでしょうね。
ホント、落とすのは大変だけど、増やすのはあっという間です(溜息)
体も心も、楽したいモード、甘えモードになってしまったようです。
軌道修正しなくては!と気を引き締めマス


・点数は前回と同じ76点でした


・体重は1.3キロ増、筋肉量は0.3キロ増、体脂肪率は0.8%増・・・(溜息)


・脂肪量が全て<高>に戻ってしまった。
・次回は、両手両足だけでも<標準>を目指すぞ!
2月28日(金)
ビッテンの誕生日なのに・・・
今年は閏年ではないので29日がありません。
だから、今日がビッテンの誕生日となるのですが、日常の忙しさに追われて、何も準備してませんでした(滝汗)
昔は、この時期はビッテンの誕生日企画とかいろいろやっていたんですけどネ・・・(遠い目)
年齢を重ねた今は、ホントに時間の流れが速い速い(苦笑)
時間を工夫してあれもこれもとやっていた若い頃と違って、一日があっという間に過ぎてしまうんです(溜息)
集中力、持続力が続かない!!気力、体力の衰えを感じています(泣)

齢を重ねてもパワーがある人って、たくさんいますよね。
凄いと思うし、見習って私も頑張りたいです!
2月6日(木)
ビッテン&管理人 №31
「ビッテン、この一ヶ月で2.5キロも太ってしまった。もうショック・・・」(泣)
「はぁ!?・・・・(怒鳴りたいのを堪えている)小雪、済んだことはしょうがない。対策を練って、元に戻す努力をしよう!今回、小雪がリバンドした原因はなんだと思う?」
「まず、運動不足。今年の1月は雪道が酷くて、車で出かけるプールやジムが億劫で一回も行っていない。なのに自宅でできる運動さえもさぼっていた。それに、食べるものにも気を使っていなかった。結局、気が緩んでいたのが原因だと思う」
「そうか、だったら次回は気を引き締めてやるんだな。増えた分の体重を早めに戻さないと、その太った状態が定着してしまうぞ!」
「えっ、それは絶対避けたい!」
「小雪、意識的に動かないとカロリーは消費できないぞ!それと、グラフを見て気が付いたんだが、確かに今回の体重は12回目の体組成測定(去年の六月末)と同じ60.2キロに戻ってしまった。だが、そのときと比べて筋肉量は1キロ増、体脂肪率は1.5%減っている。この事からも体形的には少し締まってきているといえるぞ。体重は戻ってしまったが、今まで小雪が頑張って来た結果は表れているんだから、体重が増えたからと言ってやけになって爆食いするなよ」
「確かに、今までリバウンドをきっかけに意気消沈してダイエット自体を諦める事が多かったもんね・・・」(汗)
「まあ、ダイエット中はちょっとした事で体重が想定外に増えてしまう事がよくある。だが、時間をかけて蓄積された脂肪とは違って、アクシデント的に増えた脂肪は落としやすいだ。だから先月増えた分は今月中で落としてしまおう!」
「うん、判った。次回の測定は体重2.5キロ減を目標にするね」
2月4日(火)
19回目の体組成測定!
恒例の一ヶ月に一回の体組成測定をしてきました。
とうとうやっちまった・・・(滝汗)
年末年始の暴飲暴食を乗り切ったという油断から、今月は大きくリバウンドしてしまった~~(泣)

・予定では、今月で肥満エリア脱出するつもりだったのに・・・(溜息)
・点数は1点減で76点でした。


・体重は2.5キロ増、筋肉量は0.9キロ増、体脂肪率は1.4%増・・・(苦笑)
・増えた体重、脂肪を早く戻して、次回リベンジ!


・前回、両手両足の脂肪量がやっと<標準>になったのに、両手が<高>に戻ってしまった・・・(1ヶ月も維持出来ないとは情けない)
・筋肉はなかなか付かないのに、脂肪はあっという間に付いてしまう。筋肉はすぐ落ちるのに、脂肪はなかなか落ちない。判っているのに、今回は油断した結果が出てしまった・・・(反省)

1月10日(月)
ビッテン&管理人 №30
「ビッテン、今年も宜しく!恒例の体組成測定してきたよ」
「おう、見たぞ。まあ、小雪にしては珍しく、無事に年末年始を乗り切ったな」(笑)
「うん、今回の年末年始は、雪が凄くて大変だったよ。でも、雪片付けがいい運動になったと思う」(苦笑)
「栄養をとって、運動で消費する。ダイエットの基本だな。小雪、この調子で<筋肉量を増やす又は維持しながら、体重と体脂肪を落とす>を目標に頑張れ!」
「そうだね。去年の4月1日の開始時の体重が63.4キロ。月1キロ減が目標だから、予定だと今は54.4キロになっている筈なのに、+3.3キロの差がある・・・(苦笑)。4月までに51.4キロはちょっと難しいかも知れないけど、少しでも近づけるように頑張る!」
1月6日(月)
18回目の体組成測定!
今年、初めての体組成測定をしてきました。
前回は11月28日の月末に測定していましたから、いつもより一週間程期間が長いです。
クリスマスやお正月を挟んでいたので、暴飲暴食には気を付けました(^^)
この冬は、平年の3倍程の大雪で、毎日雪かきに追われていました。
いい運動になったと思います(笑)

・点数は2点UPで77点です。
・もう少しで肥満エリアから脱出できそうです。


・体重は1.3キロ減、筋肉量は0.1キロ増、体脂肪率は1.7%減。
・筋肉が現状維持という状態なので、もう少し増やしたいです!


・脂肪量が胴体を残して両手、両足<標準>になりました!お腹の脂肪は、なかなか落ちませんね(苦笑)
・両足の筋肉が100%切ってしまいました(泣)下半身の筋トレに励みます!
1月1日(水)
新年のご挨拶!
新年あけましておめでとうございます!
相変わらずのマイペースの管理人ですけれど、今年も宜しくお願いします♪

今年の今年の目標!
・連載『指輪物語』の完結(^^)
・<ひっそり公開ダイエット!>の継続で、リバンドは絶対阻止、緩やかでも健康的な減量を維持!
頑張りマス♪